合格おめでとう!! スノーシューツアー Day 2
< 合格おめでとう!! スノーシューツアー Day 0 >、
< 合格おめでとう!! スノーシューツアー Day 1 > からの続き
ツアー2日目
昨晩の雪で季節は冬に逆戻り。
テントはバリンバリンに凍っています。

当初の計画では
テントの中で朝食を自炊して、
高見石や丸山登山をしてから
麦草ヒュッテに向かう予定でしたが、
楽なプランに変更。
朝食は行動食で済ませて、麦草ヒュッテに直行!!
ヒュッテの薪ストーブでの〜んびり調理することにしました。

時間に余裕があるので、まずは
新雪に覆われた白駒池の上をお散歩。



テントを撤収して麦草ヒュッテに向かいます。



右は茶臼山

個室に泊まれるので、部屋のストーブをつけて
氷で濡れたテントなどの装備を交代で広げて乾かしつつ、
その間の〜〜〜んびりと過ごす。
テント泊からの、快適な山小屋
まさに天国!!
薪ストーブで朝昼兼用の食事を調理します。

(左)リゾットのためのブイヨン
(右)3日前に釣ったヤマメを醤油の搾りかすに漬け込んだもの。
そのお腹に醤油搾りかす、大葉、ぶなしめじを詰めてホイル焼き。

(右上)「ノンアルでワインの休日」ですよ〜(笑)


ちょっとずつ熱々のブイヨンを加えながら炊いていきます。

調理に使っている木ベラは、先代の麦草ヒュッテ小屋番さんが手彫りしてプレゼントしてくださったもの。

生徒「マジうんめっ!! 最高!!」と言ってくれた。
その後、小屋の前で雪遊びをしたり、
装備を乾かしたり、
個室の炬燵でくつろいだりしながら
の〜〜〜んびりと贅沢な時間を過ごしました。




夕飯の後は、部屋でトランプなどして、9時消灯。

前日にテント泊をしたから、その有り難さが身に染みるよね。